【ガラパゴスウミイグアナ】 ガラパゴス自然保護基金/Galapagos Conservation Fund Japan
GCFJとは?活動内容ガラパゴスについてギャラリー関連著書メディアでの報告
活動へのご参加・ご支援お問い合わせリンク
トップへ戻る
 TOPガラパゴスについてガラパゴストピックス2008

ガラパゴストピックス

                              - 2008,08,20 -



 ◆ガラパゴス諸島に害虫侵入、植物への被害の恐れ

国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)の世界遺産にも登録されている南米エクアドルのガラパゴス諸島(Galapagos Islands)で、害虫チチュウカイミバエ(Ceratitis capitata Wiedemann)が確認され、植物に対する被害の恐れが高まっている。農業保健局(SESA)が19日発表した。

 チチュウカイミバエは最も侵略的な害虫の1つで、幅広い種類の果物に大きな被害をもたらす。同局は、サンクリストバル(San Cristobal)、サンタクルス(Santa Cruz)両島でこのハエが確認されたとし、「原生植物および農作物が高い危険にさらされている」と述べた。 

 侵入拡大を防ぐため、同局は植物の島間移動を制限し、空港および港湾施設での管理を強化するなどの措置を導入する。

 エクアドル沿岸の西1000キロに位置するガラパゴス諸島は、13の島と17の小島からなる。ユネスコは2007年、観光や外来種の侵入により環境が危機にあるとして「危機遺産」リストに指定した。

(C) AFP

[08/20] 


その他のトピックスその他のトピックスはこちら 

このホームページの記事、及び写真・映像の掲載等をご希望の方は ガラパゴス自然保護基金/GCFJ へ。
本サイトに掲載されている画像、文章等、全ての内容の無断転載、引用を禁止します。
Copylight © Galapagos Conservation Fund Japan All Rights Reserved.

NATURE's PLANET MUSEUMへ