ガラパゴス
- チャールズ・ダーウィン研究所共同企画 ガラパゴス自然史、ゾウガメが島に帰る日 - |
184ページ構成、株式会社ニュートンプレス出版 ¥1,800
藤原幸一 |
|
 |
表紙 |
|
|
  |
第1章:ガラパゴス自然史
⇒ガラパゴス諸島と主な動植物を紹介。さらにガラパゴスにおける、生態系崩壊と自然保護活動にスポットをあてています。 |
|
ガラパゴスの主役たち |
・ガラパゴスリクイグアナ
・ウミイグアナ
・ガラパゴスペンギン
・ガラパゴスアオアシカツオドリ
・ガラパゴスコバネウ
・ガラパゴスノスリ
・ガラパゴスコミミズク
・ダーウィンフィンチ
・ガラパゴスアシカ
・キク科植物
・サボテン
以上を写真とともに紹介 |
|
|
a |
  |
諸島を旅する
⇒バルトロメ島と周辺地図 |
|
  |
ガラパゴスの主役たち
⇒ガラパゴスアオアシカツオドリ |
|
|
|
  |
|
・ゾウガメの島
・受難期
・絶望期
・希望の時代
・警告ノート
・意外な新事実
・ゾウガメの保護プロジェクト |
|
第2章:ゾウガメが島に帰る日
⇒ガラパゴスゾウガメの危機とチャールズ・ダー
ウィン研究所によるゾウガメ保護活動について |
|
|
a |
  |
ヤギという新たな競争相手 |
|
  |
飼育センター内のゾウガメたち |
|
|
a |
  |
最新ガラパゴス生物リスト |
|
|
Copyright(c) FUJIWARA Koichi All Rights Reserved |